MENU

【初投稿】セミリタイア生活開始

  • URLをコピーしました!
目次

セミリタイア生活開始

2023年、俺はとうとうFIREを達成し、サラリーマン生活に別れを告げた。そして半年間の職業訓練も終わり、セミリタイア生活が始まった。

もっと清々しい気持ちになるのかなとも思っていたんだけど、時間が流れて自動的にその時を迎えたなという感じ。会社を辞めた直後みたいに、特に感情の昂りは感じなかった。半年間の職業訓練の間に、セミリタイア生活に向けて心の準備がでいたんだろう。

会社を辞めることを決めてからは、ハローワークのホームページとか見ていたんだけど、最近の職業訓練ってWebとかIT関係のものが充実しているんだと知った。このブログを書き始めたのも、退職後の職業訓練中にWordPressを学んだことが大きく影響している。

サラリーマン時代から、投資を含むFIREやガジェット関係のブログは見ていて、その時から「Webってどういう仕組みで動いているんだろう」っていう興味はあった。「WordPressってものがあるんだなー」くらいは思っていたが、まさかこうやって自分がWordPressでブログを書くことになるとは思わなかった。人生ってどうなるかわからないってよく聞く言葉だが、自分のことになると本当にそう思う。実体験超重要。

セミリタイア生活にブログは最適

職業訓練を受ける前の、年休消化~退職~職業訓練受講までの期間が結構あって、その時に「あーやっぱり、こりゃ何かしないと時間がもたんな」と感じていた。再就職は肉体的・精神的に厳しいものがあるんで、なし崩し的にセミリタイア生活に入るだろうから、何やろうかと思った結果「ブログがいいか」ということになった。

セミリタイアすると何をしてもいい時間、可処分時間が激増する。サラリーマン時代には多く可処分時間が欲しいとを望んでいたが、どんなものでもありすぎるのは問題。俺は年休消化~退職~職業訓練受講までの期間にそれを学べたことは良かった。

ありあまる時間の使い方がわからず、やっぱりサラリーマンに戻ったりしてFIRE失敗となる人も多いが、俺はもう労働市場には戻れない。雇われの身で働くこと=労働は、もう肉体的にも、精神的にもできないことを確信している。セミリタイア生活を続けるしかない。

セミリタイア者にブログが向いているところは、自由に書けるということだ。サラリーマンでもブログを書いている人もいるが、ブログを書く時間の確保も必要で、セキュリティ上、会社に関することが書けない等、何らかの制約を受ける。俺がサラリーマン時代に何となく興味がありつつも、ブログをしようとは全く思わなかったのはこの制約があったから。
その点、セミリタイアしてしまえば、会社のしがらみも無く、時間的な制約もない。書きたい時に書きたいものを書けばいいし、気がのらなかったら書かなくてもいい。FIRE達成者は、大体経済的自由も大体確保できているので、ブログもお小遣い程度の稼ぎでもいい。いや、やっぱり少しでも多く稼げればいい。お金に関しては心の本音が大事。

FIRE達成者であるセミリタイア者は、ありあまる時間の中で感じたこと、やったことを自由にブログを書くことができる。セミリタイア者がやることの最適解がブログなんだと結論付けて、とりあえず試しの初投稿は済んだ。これからこのブログがどうなるかはわからないが、この初投稿が黒歴史にならないことを祈るばかりだ。

  • URLをコピーしました!
目次